About service

事業紹介

海外の医薬品を
安全かつスピーディーにお届け

日本では認可されていないものの、
海外では広く普及している医薬品・治療薬は数多くあります。
NORIZは、海外メーカーなどのパイプを通じて
安定した調達と提供を通じて医療現場を支援します。

ご注文からお届けまでの
3ステップ

3ステップの流れ図:1 お問い合わせ お問い合わせフォームよりご要望をお知らせください。確認後、お見積りします。2 必要情報のご提出 医薬品の通関手続きに関する情報の提供をお願いします。(医師免許証のコピー・委任状など)※輸出入に関わるお取引の場合 3 お支払い 期日までにお支払い手続きをお願いします。国際情勢や医薬品の種類によっては、お支払いのタイミングが異なります。 3ステップの流れ図:1 お問い合わせ お問い合わせフォームよりご要望をお知らせください。確認後、お見積りします。2 必要情報のご提出 医薬品の通関手続きに関する情報の提供をお願いします。(医師免許証のコピー・委任状など)※輸出入に関わるお取引の場合 3 お支払い 期日までにお支払い手続きをお願いします。国際情勢や医薬品の種類によっては、お支払いのタイミングが異なります。

輸入代行業者とは?

医師に代わり、海外医薬品を輸入する会社のことです。
注文から検品まで、輸入に必要な手続きをトータルで代行するため、医師・医療従事者様の手を煩わせることなく、
海外の先進的な医薬品を安定的にご提供できます。
通関に際しては医師情報・委任状が必要となりますが、通常それ以外のご準備は不要です。まずはご相談ください。

通関手続きとは?

海外の供給元から発送された医薬品は、税関に申告し輸入許可を受けなければなりません。
原則、治療・研究・個人での使用に限って輸入が認められており、許可を受けるには各種書類が必要です。

必要な準備や手続きは、
当社が行います。

まずはご希望をお聞かせください。

医師・医療従事者様

1.お問い合わせ・ご発注 フォームよりご連絡いただいたご要望を基に、お見積りします。
発注、もしくはご辞退の意思をお知らせください。
2.必要情報のご提出
※輸出入に関わるお取引の場合
医薬品の輸入や申請に必要な医師情報等の提出をお願いします。
書類作成等は当社にて代行します。
3.お支払い 期日までにお支払い手続きをお願いします。
国際情勢や医薬品の種類によってはお支払いのタイミングが異なります。

NORIZがご用意

輸入確認申請書(2通) 輸入者情報、輸入品名・数量を申告する書類。
商品説明書 輸入品の概要(商品名・成分・具体的用途(効果効能)・規格)を説明する書類。治療用途での輸入時に必要。
必要理由書 輸入品がその数量必要な理由を説明する書類。治療用途での輸入時に必要。
仕入書(Commercial Invoice)の写し 輸入品の内容(品名・数量・内容成分など)が記載されている。発送元が発行する書類。
荷送り状(AWB)の写し 荷送元から輸入者への貨物運送通知書で、運送契約を証明する書類。
同意書 治療用途での輸入時に、革新的医薬品の治療における必要性及びこれを使用すること並びに最適使用推進ガイドラインの趣旨に沿って治療が進められる旨を患者に説明し、同意を得たことを証明する書類。
委任状 輸入に関する書類提出などの事務手続きを委任することを示した書類。
試験研究計画書 試験研究に関する詳細(試験研究場の名称・責任者・研究要旨・薬品数量の根拠)を説明する書類。研究用途での輸入で必要。

どの書類を準備すればいいのでしょうか?

医者・医療従事者様は
これだけご用意ください!

必要なのは
「医師免許証」の写しだけ

輸入に必要な書類のほとんどはNORIZでご準備します。
医師・医療従事者様は医師免許証の写しのみご準備をおねがいします。
※場合により、患者の同意書が必要となります。

複雑なやりとり、手続きは不要です。

忙しい医師・医療従事者の方に代わり、
医薬品輸入代行業務はお任せください。